新しい乗り物。

新しい乗り物。

週末に送別会でご予約のお客様が凄いのに乗ってやってきました!!
EV ミニスポーツ
電動のライトウェイトスポーツカーです、しっかり作ってあります。
試乗もさせてもらいました、想像以上に速くてビックリ!
ぜ〜んぜんオモチャぽく無い、というかオモチャではないですけど。
ノリでこんな作っちゃいましたぁ〜て感じではない。
走る止まる曲がる!凄くスポーティー乗って素晴らしい!
なにしろ足回りがしっかりしているから乗り味がいい、
この手の乗り物にありがちな、乗り手を選ぶ癖だらけの悪い意味での絶叫マシーンや(笑)
味気ない感じになったり、寂しい気持ちになる事は全くなく楽しめた。


道路交通法で何やらいろいろ規制があるかららしくて一人乗り限定だが、
2人乗れて屋根が付いて小さくて軽くて、その辺走り回るのには充分すぎる程のレベル。
戦後、経済性からヨーロッパで普及したメッサーシュミットやBMWイセッタなどのバブルカー
(最低限の機能に雨を避けることが出来るキャビンスクーター)
みたいに世にあふれたら、造るエネルギーも小さいから、これは間違いなく環境にいい
ドンドン法律も応援していいものを造れて売れるシステムが出来るといいなぁ〜。

久々次世代の乗り物に乗った気がして感動、そしてチョット夢が膨らんだ。

ちなみに浜松にはHSVP(浜松スモーレストヴィークルシステムプロジェクト)なんていうのもあります。

新しい乗り物。新しい乗り物。新しい乗り物。


同じカテゴリー(車とバイク)の記事

この記事へのコメント
やっぱり好事家のところには集まりますね~(笑)
これは登録上はミニカー?それともトライク?
タイヤはバイク用みたいに見えるけど、操舵の仕組みが車とは違うのでしょうか?
興味津々!
Posted by ゴン at 2010年09月27日 21:22
フロントはダブルウイッシュボーンリヤはスイングアームでしたよ。
可能ならもっとパワーのモーターを載せてたのみしたいと思いましたよ〜。
Posted by 佐助佐助 at 2010年09月28日 21:15
この車、道路ですれ違って 「わ~ぉぅ♪」と見とれてました。
ヒルマンに向かっていたのか~☆
Posted by 操 at 2010年09月29日 16:47
>操さん

こんなのが走ってきたらビックリしますよね〜。
トラックに踏まれそうでコワイです。
Posted by 佐助佐助 at 2010年09月30日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新しい乗り物。
    コメント(4)