週末に送別会でご予約のお客様が凄いのに乗ってやってきました!!
EV ミニスポーツ
電動のライトウェイトスポーツカーです、しっかり作ってあります。
試乗もさせてもらいました、想像以上に速くてビックリ!
ぜ〜んぜんオモチャぽく無い、というかオモチャではないですけど。
ノリでこんな作っちゃいましたぁ〜て感じではない。
走る止まる曲がる!凄くスポーティー乗って素晴らしい!
なにしろ足回りがしっかりしているから乗り味がいい、
この手の乗り物にありがちな、乗り手を選ぶ癖だらけの悪い意味での絶叫マシーンや(笑)
味気ない感じになったり、寂しい気持ちになる事は全くなく楽しめた。
道路交通法で何やらいろいろ規制があるかららしくて一人乗り限定だが、
2人乗れて屋根が付いて小さくて軽くて、その辺走り回るのには充分すぎる程のレベル。
戦後、経済性からヨーロッパで普及したメッサーシュミットやBMWイセッタなどのバブルカー
(最低限の機能に雨を避けることが出来るキャビンスクーター)
みたいに世にあふれたら、造るエネルギーも小さいから、これは間違いなく環境にいい
ドンドン法律も応援していいものを造れて売れるシステムが出来るといいなぁ〜。
久々次世代の乗り物に乗った気がして感動、そしてチョット夢が膨らんだ。
ちなみに浜松には
HSVP(浜松スモーレストヴィークルシステムプロジェクト)なんていうのもあります。

