MotoGPと一人旅

MotoGPと一人旅
MotoGPと久々の一人旅を楽しんできました。
ヒルマン閉店後午前2時、XT660Zで出発して9時前に“ツインリンクもてぎ”に到着。
意外に早く着いたので、コレクションホールのカフェでパンケーキと紅茶で朝食を♪
ミュージアムは18時閉館なので後ほどじっくりと。

MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅

















決勝が始まるまでぶらぶら、相変わらずの盛り上がり沢山の出店にフード屋台が楽しい。
心無しか(08)来たときより人出は少なめかの様な、
4月の開催が火山噴火で10月に延期になったからかな?
私はそのおかげでスケジュールが合って来れたからラッキーでした。
おまけに新しい愛車660テネレでで来れた事も嬉しい。

会場にMoto2イタリアでのレース中の事故で
19歳という若さで亡くなった富沢祥也選手の献花台が有ったので手を合わせた。
レースとは、こういう世界なのですよね、、、。

パドックも見学して、一人でかなり盛り上がってきた。
昼食を済ませたら、さすがに徹夜だったので、気持ちのよい秋晴れの日差しが気持ちよく
もの凄い睡魔に襲われ、日陰で少し仮眠。

MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅























































125とMoto2はパドックの展望台?で観戦、Moto1はヤマハの応援席で観戦。
地響きがする程Moto1の爆音にさすがにまだ眠かったのでそのまま意識が遠のきそう、、。
結果はストナーが1位ヴァレは3位、ホルヘとの熱いバトルは一瞬で目を覚まさせてくれた。
やっぱり生MotoGP凄いそして楽しかった。

バイクの来場者は今年はかなり多いように感じた、同じスペースに出来るだけ停められれば
もの凄い台数だろうから、壮観でかなり盛り上がると思うんだけどなぁ〜。

MotoGPと一人旅 MotoGPと一人旅

MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅

観戦も終わり、コレクションホールを見学、もてぎサーキットが出来たばかりの頃に伺って以来だ。
傾いた日差しが入り口エントランスにあるガラスのモニュメント、本田宗一郎が書いた"夢"の一文字。
今回も感動させてもらった。

相変わらず素晴らしいミュージアムでした。
“バイクの街浜松”にもメーカー枠を越えたバイクのミュージアム是非あるべきだと実感。
ツインリンクもてぎを後にした。
夕食を東京修業時代の大先輩Y氏の大田原市にできた新店舗のお祝いがてら予約。
どんなお店が楽しみなのである!この続きはいずれ♪


※お世話になった、ヤハマ発動機の皆様ありがとうございました!!
MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅MotoGPと一人旅






















同じカテゴリー(車とバイク)の記事

この記事へのコメント
ヤマハの応援席って、まるでサッカーのホーム(アウェイ?)みたいな感じなんですねー。ブルーが鮮やか。美女にもにんまり(笑)
珍しいテネレも注目度高かったのでは?高速はどうでしたか?
Posted by ゴン at 2010年10月05日 23:54
テネレの高速、なかなか快適でしたよ。
フルドレスのハーレのツアラーよりも私的には好きかな。
140巡航も楽々で小さなカウルも良い仕事してくれるから
あまり疲れなくていい感じでした♪

ヤマハブルーの応援席良い盛り上がりでした!
普通の格好だと逆に浮くので、私も帽子だけかぶって観戦しました(笑)

美女もモトGPの楽しみですよね〜♪
Posted by 佐助佐助 at 2010年10月06日 14:22
こんばんは。 ボサノバ・・・17日のって、2人参加してもいいですか?
Posted by yochian at 2010年10月06日 18:53
>yochianさん

おつかれさまです!!

ありがとうございます、2名様ご予約承りました。
あらためて、アジトの住所と地図をお知らせしますね。
Posted by 佐助佐助 at 2010年10月06日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
MotoGPと一人旅
    コメント(4)