一人旅

一人旅
一人旅の続きのお話。
モトGPを観戦後、東京修業時代の先輩が新しくオープンした大田原市にあるレストランに向う。
iphoneのゼンリンナビで渋滞とは別のルート快適なワインディンを楽しむ。
慣らしも終わって、気がねなくアクセルをあけるテネレはワインディングも楽しいのである♪

1時間半程で目指す「ボヌール」到着。
3年ぶりに合う山口シェフはいつも通り元気でパワフル。
今夜はバイクはお店に置いて、泊まりは山口邸だからお酒も飲みま〜す♪
お料理はおまかせコースをお願いして、まずはスパークリングワインでスタート。
お料理、ワインのチョイス、フロマージュに食後酒すべてにおいて申し分ない、山口ワールド全開である。
むしろ素材が良すぎてバランスが崩れてしまう気がする程に美味しい。
ステキなスタッフの笑顔とサービスも相まって、心の底から楽しめた。
食事後は調理場や店内を案内してもらった、
店内も素晴らしかったが。厨房が凄い!
ここは3星のキッチンかと思う程の設備に驚いた、これ又やり過ぎと思う程に。
地方都市ましてや郊外での一レストランでここまでの厨房はあり得ないだろう。

しかし、この妥協のなさには頭が下がる、さすがに私の尊敬する山口先輩である。
一人旅一人旅一人旅一人旅

































この後山口邸で朝3時まで烏山本店のシェフも加わってワイン6本位あけた、、。
ちなみの私は既にアルコールはマックスでしたので、マテ茶でした。
翌朝は山口家のワンコと朝のお散歩、心のこもった朝ご飯を頂いて
近くの温泉に浸かって帰路につきましたが。
やはり高速道路の移動はつまらないので、
世田谷区豪徳寺のフレンチスタイルのPICON BERに寄り道、パテ、パン、コーヒーを楽しみ、帰宅しました。
一人旅一人旅一人旅一人旅一人旅一人旅




































































お土産は東名高速の集中工事の渋滞ためチョコット路肩を走って頂いた青い切符(通行区分義務違反2点7000円也)と
藁に巻いた水戸納豆、売店のおっちゃんは匂いあんまりしないよって言ったのにザックの中はプンプんでした、、。
ちなみに私納豆は嫌いです。

ツアラーとしての660テネレはまずまず、小さなカウルは良い仕事してくれるし140巡航ラクラク
正直、ポジション的にもハーレのフルドレスより疲れないかも?
テネレとのこれからの旅楽しみだなぁ〜。

※明日10/10日曜日はヒルマンは定休日です、宜しくお願い致します。


同じカテゴリー(車とバイク)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
一人旅
    コメント(0)