昨日は空いた時間に
「浜名湖2&4スワップミート」DM用の車両の撮影に出かけました。
とは言えご近所のタイヤサプライさんです。
今回のテーマ車両は「ヤマハ空冷2スト」
Mさん所有の「YA1」をお借りして♪近所グルグル押し歩いての撮影。
シンプルで美しい、欲しくなってしまった、、、。
YA1はヤマハ発動機株式会社にとって原点となる第一号モデル。
1955年の富士登山、浅間火山レールで上位を独占して脚光を浴びた。
性能面だけでなくデザイン、仕上げも念入りに作られ、細身の車体と栗茶色のタンクに特徴があり " 赤トンボ " の愛称で呼ばれた。
日本車として初めてのプライマリー始動方式を採用した。
それまでのモーターサイクルでは、キックギアからトランスミッションギアを経由してメインアクスルを回す構造なので、エンジン始動時はトランスミッションを必ずニュートラル位置とし、クラッチを切らずにキックする必要があった。
プライマリキック始動方式はキックアイドルギア、キックピニオンを設け、これらを介してプライマリドリブンギア(減速大歯車)を回す機構をもたせたもので、クラッチを切ればトランスミッションギアがどの位置にあってもエンジン始動を始動させることができる。現在では極めてポピュラーな機構になっている。※日本の自動車240選参照
浜名湖2&4スワップミートに以前出店された方に開催のお知らせとしてお送りしています。
ショップなどにおいて頂ける方募集中!メールを頂ければ郵送致します!