1995年の早春に生まれた”カジュアルフレンチ ヒルマン”は2012年4月28日をもちまして営業を終了致しました。
殆ど告知もせず、突然の話に驚かれた方も多いかと思います。
私的に自然なかたちで幕を引きたかったから。。。すみません。
親しいお客様にもまともにご挨拶も出来なかった事をお詫び申し上げます。
18年、長い様な短い様な。。。お店を通して沢山勉強させてもらいました、沢山のお客様に愛されながら。
ヒルマン、そして関わってくれた人たち、そして全てのお客様に感謝!ありがとうございました。
今後の予定です、現在のヒルマンと同じ場所で
『ブックストアー&カフェ コオロギ(food by Hillman's)』
として7月21日に(予定)リニューアル オープン致します!お楽しみに〜♪
途中経過はブログで公開して行きますのでよろしくお願いいたします。
※5/16(水)ディナー落語は通り開催されます、ご予約承り中!
ご予約はメールもしくは私の携帯電話でお願いします、2e@hillman.jp 090-4163-81158(ヒルマン佐藤)
※5/25夜発で、27日戻りで『炊出し支援&被災地ツアー』を行ないます。
車2台12名位で行く予定です、詳細は近日中に報告します、興味のある方質問のある方はメールもしくは私に電話して下さい。
2e@hillman.jp 090-4163-8115(ヒルマン佐藤)

驚きましたが、
18年お疲れ様でした。
18年ごちそうさまでした。
そして、これからも楽しくて美味しいことを期待してます(^-^)
>ともさん
ビックリさせてしまいましたね。。
今までありがとうございました、楽しく美味しく期待して下さい!
ReBORNおめでとうございます!!!
次のお店では是非超常連になりたいと思います!
常にポジティブ常に前向きな姿勢に尊敬します!!
>バイクマン佐藤さん
ありがとうございます!
改装後の
新店舗コオロギはモーニング〜夜までから営業予定。
使いやすくなるかと思います、今後とも宜しくお願い致します!!
佐藤さん御無沙汰しています。
突然の事で驚きました(´Д`)
あのサニーデイの日、あの黒板を見ながら「いつかディナーを☆ 」と夢見ていたので非常に残念です。。
リニューアルのお店には遊びに行きたいです。
お疲れさまでした(*´ー`*)
お疲れ様です。私も「いつかディナーを」と夢見ていました。
でも、びっくりするくらいの変身って素敵です。 いくつになっても、理想を形にできるフットワークの軽さがもてたらいいなと思います。
ディナーは正直残念なところ。。ですが!! 本屋さん&CAFEへの模様替えは、やんちゃ息子のいる私としてはうれしいです。 本屋さんもカフェも大好きな場所なだけに(特に、コーヒー片手に天気の穏やかな午前中と深夜の本屋さんが好き!)私には1人でゆっくりさせて欲しいところですが、本も好きなわが子も一緒に一度賑やかにお伺いできたら。。。と思います。 子供の本もぜひお願いします。。
質問! 絵本をはじめ、本好きなんですが本屋さんって何か資格がいるんですか?
>めぐみさん
お久しぶりです!
突然で申し訳ないです。。。
ディナー是非食べて頂きたかった,でもまたいつかそのうちです♪
新しいお店お楽しみに!来る時は連絡下さいね〜。
うぐいすパークのライブもやりましょう!
> ayusoraさん
変わらない大切さも知っているつもり。。
変えて行く決断は勇気のいる事でした。
息子さん達と一緒に一度来て欲しかったなぁ〜ヒルマン
コオロギは良いお店になりますよ♪絵本も少しはあるはず。
本屋さんになるのは古物商が必要ですね。最寄りの警察署の仕事です。
そんな資格?があるのですね~。初めて聞きました。勉強になります。ありがとうございます。
変わらないことを大切にして、変えられないことを受け入れ、変えられることを変えていく勇気。どれも大事にして、今を真剣に日々過ごしていきたいなあと思っています。・・・と思っていても、そこまで行き着くことなく日々のことに追われる毎日なんですが。。
そして、息子たち。 連れて行ってあげれたらよかった~。 この間のメールで、佐藤さんに「いい料理人になるよ」って言ってもらえたことを子供たちに話したら、うれしそうにしてました。 今のところ、野球選手とかジョッキーとか(保育園のときは、いちご大福作りを楽しんで和菓子職人とか)いろいろやってみたいことがある中で、料理人も子供ながらに選択肢の一つになったようです。 そんな時が来たら、佐藤さんのお店に修行に出そうかと思っていた母。 ちょっと残念(笑)
でも、新しいお店、またいつかお邪魔したいです!
是非ともよろしくお願いします(*´ー`*)
うぐいすパークの二枚目のアルバムが四月に出たんですよ☆
みんなで応援してやってくださいね。
アルバム欲しい!!
応援してます!よろしく伝えておいて下さいね。
友人と伺った時の温かさを想います。
店を持っている私も次のステップを個の人として
大切だと思いますね。
何か羨ましいな。私達も頑張りたいな。
2歳の娘とボルボに乗った主人と通わせていただいている市東です。先日お店に伺い、あれ?閉まっているね?って言っていたのです。ブログ見て驚きました。またリニューアルのお店も楽しみにしています♪
お話したいことが沢山ありまして。あれから私はママの目線で考えたママのための防災講座を開いて、被災地のお話を取り入れなが活動をしています。いつくるかわからない震災の備えをし、子供連れのママたちのために自分ができることをと思い動いているところです。震災で苦しい思いをされた方々の経験を学んで生かして、人のお役にたてることをやろうと思っています。佐藤さんの行動には主人と感動しています。またお会いできること、楽しみにしています。おいしいランチをいつもありがとうございました。
>ページワンさん
コメントありがとうございます!
ページワンさんは私が浜松で尊敬し憧れのお店の一つです。
私の古巣、ビストロ ド ターバンもしかりです。
新しいスタイルになっても愛され必要とされるお店にしたいと
思っています、これからもよろしくお願い致します。
>市東はるみさん
最初のデートがヒルマンでしたよね、思い出の場所でもあるヒルマンほぼ告知も無しでの閉店お詫び致します。。。たまにお嬢さんを自転車に乗せたお姿を見かけますよ♪お子様の成長楽しみですね。
新店舗でもランチは引き続きありますのでいらして下さいね。
震災支援それぞれが出来る事を出来る範囲でやりましょう!またお会いできるのを楽しみにしています、旦那さんお嬢ちゃんにもよろしく!!
以前、ランチやディナーでhillman´sに行かせて頂いていました。最近は、育児に追われて足が向かなかったのですが、リニューアルのブログを拝見し、また行ける日を楽しみに待っております。もう何年も前、突然お伺いして、休憩中(?)に、バイク屋さんまで案内して頂いたことをよく思い出します。今度は、バイク好きの主人とチビちゃん達を連れてお店に行きますね♪オープン、待ってます!
>Namimatsuuraさん
覚えてますよ〜元気ですか?また御家族でいらして下さいね。
お会いできるの楽しみにしています!!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる