活動報告『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』

活動報告『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』
活動報告『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』
活動報告『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』
活動報告『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』


元気を届ける!『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』
無事終了いたしました!
美味しく楽しく、元気を沢山届けてきたつもりです。
今回は南三陸を中心に
以下の仮設を拠点に小規模仮設にお届けしました。
計500食

 平磯仮設住宅 (宮城県本吉郡南三陸町志津川)
 細浦仮設住宅(宮城県本吉郡南三陸町志津川)
 韮の浜仮設住宅(宮城県本吉郡南三陸町歌津)
 水戸辺仮設住宅 (宮城県本吉郡南三陸町戸倉)

馬場中山仮設住宅 にキャベツを7ケース差入れ。

語り部ツアーは水戸辺仮設住宅の自治会長でもある松岡さんに案内して頂きました。


案内されたのは志津川湾の海岸から3キロ以上の場所まで津波が押し寄せた綱木沢地区、
松岡産は震災前は同地区でカイコの養殖を営んでいた。
ここの津波は10m以上の津波の黒い壁が押し寄せ、家などは跡形もなくあっという間にガレキとかした、50名以上がお亡くなりになったのだそうです。。
二階にいれば大丈夫と避難しなかった方が多く即死の方が殆ど。
実際現場に立つと、まさかと思う海からの距離。。。
改めて津波の恐ろしさを実感しました。

炊出しもしますが、何度も通ってすっかり三陸ファンのわたしは
三陸の海の幸をおもっきり堪能してきたのだ!
おかぁさん達の作るめかぶの茎、めかぶごはん、カキ汁♪
登米市津山の第二の我が家西條さん家特製の麹から製作した
どぶろく、すし義の寿司はチョー美味♪
今回目玉、震災前に伺った事のある気仙沼の『福よし』
日本一の焼き魚を食べさせる店、レベル高すぎ!
5年前に来店したのを覚えていてて貰えたのが嬉しかった〜♪

不定期ですがまた行きます。次回もまた参加者募集しますね。

協力してくれた皆さんありがとう。

今回の写真 ※皆さんがみられる様に改善しました
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.429622030450950.100583.100002094718044&type=1&l=f1166d8e77


同じカテゴリー(東日本大震災 支援)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
活動報告『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』
    コメント(0)