報告が遅くなりました。
被災地に温かい食事を届ける活動、
原のチームが11/30〜12/3にかけて南三陸町に出向きました。
今回は被災者との話し合いの中、炊き出しとパワーショベルと灯油給油タンクを届けに伺いました。
農家の方々への支援活動です、被災した畑とは別の場所を借り受けて整地して花の栽培を始めるそうです。
パワーショベルはそのまま必要とする方に貸し出せる様に手配しました。
今年一年何度も足を運んだ被災地、どうして行ったらいいのか、答えを出す事は到底出来ませんが、
私達なりに感じ考えるこれからの支援は物の支援より“心の支援自立の支援”が出来たらと考えます。
少なからず被災地に仲間が出来ました♪来年もこれからも無理せず出来る事を。。。
※11月に伺った宮城県東松島市の方々よりお葉書やお手紙を頂きました。
感激です!ありがとうございました。