活動報告vol6『被災地へ温かい食事を届ける活動』
今回は原達のチーム(2名)が5/11〜16で活動をさせて頂きました。
次回は5/25〜28の予定で宮城県で活動致します。
5/11福島県会津美里町 夕食80食
5/12宮城県南三陸町 寺浜部落公民館 昼食200食+牛クシ250本
志津川海洋青年の家 夕食215食+牛クシ250本
5/13 豊里多目的研修センター 昼食80食
寺浜部落公民館 夕食180食+肉まん200個
5/14 津山若者総合体育館 朝食200食
登米公民館 昼食150食+肉まん130個
鱒渕小学校 夕食130食+肉まん130個
5/15 南三陸戸倉小学校 昼食130食+肉まん130個
5/16 福島あずま総合運動公園 昼食500食+肉まん400個
今回も地元の方のサポートして頂きました、ありがとうございます!!
被災してから様々な理由から避難所以外で生活している方も多く
そんな方達にも私達の炊き出しは届いています。
ここに来て避難所の閉鎖などで被災した自宅に戻り生活する方も増えているそうです。
行政はその数を把握できないのではなく、あえてしていないだけのように思えるのですが、、、。
状況は変わって来ていますが、支援が必要なのには何も変わりはありません。
今までの活動で、地元の方々や支援活動家とのつながりや絆が生まれています。
かたちは変わる可能性はありますが引き続き活動続けて行きます。
皆様のご支援引き続き宜しくお願い致します。
浜松より別のグループ『遠州ありがとうの会』が"うな丼"の炊き出し活動をしました!ありがとう!!
http://ameblo.jp/mogura-staff/entry-10893632981.html
残りの写真はこちら
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.125112114235278.31617.100002094718044&l=a40fe83ef1
関連記事