元気を届ける!『被災地に温かい食事を届ける活動vol.19』の活動の詳細が決定しました。
参加したい方、質問がある方、お気軽に連絡を下さいね〜。090-4163-8115 佐藤
※私達は現地の方々との繋がりの中で活動しています。
現地は本当に難しい時期です、判った様なことを言うつもりはありませんが。
気持ちだけで行動しては、かえって相手に負担をかけてしまう場合もありますので注意が必要です。
今回は南三陸を中心に500食程を提供させてもらうことになりました。
昼130食
細浦仮設住宅(宮城県本吉郡南三陸町志津川)
韮の浜仮設住宅(宮城県本吉郡南三陸町歌津)
夜 80食
平磯仮設住宅 (宮城県本吉郡南三陸町志津川)
昼300食
水戸辺仮設住宅 (宮城県本吉郡南三陸町戸倉)
2/16(土)夜出発~2/18(月)深夜帰着(状況で19日早朝)
16(土) 夜(未定)浜松市コオロギ(旧ヒルマン)出発、移動車中泊
17(日)
炊出し(昼食)
炊出し(夕食)
韮の浜仮設住宅宿泊
(雑魚寝 、マット、寝袋持参の事、※用意出来ない方は相談下さい)
18日 炊出し(昼食)
南三陸他視察&気仙沼を経て帰路につきます。
☆視察には被災した方が同行して、お話や説明をして下さいます。
◆お願い◆
参加費 最低2.5万程、人数で多少増額をお願いすることがあります。
(高速料金+燃料費+宿泊費+被災地案内謝礼+一部食費、込み)
普通免許がある方、運転を交代しながら行きますので御協力下い。
その他の食費は各自お支払い下さい。
炊出しのお手伝いもして頂きます。エプロンなどあれば嬉しいです。
※先ほど友人経由で森町のお茶屋さんから500人前お茶を提供して頂けることになりました。
嬉しい!ありがとうございます!凄く喜ばれると思います。感謝感謝!
その他支援金を届けて下さった方々に感謝致します!