五十鈴

五十鈴

15年前にある人に行くように言われ5年越し10年前に伺った天河神社。
五十鈴をお守りに買ったがいつの間にか無くなってしまった。
(この話にはなかなか不思議な出来事が重なりあうのですが、、。)
また手にしかったが遠いし急がしいしなかなか行けない、バイク仲間でお客様のT氏がバイク旅で奈良吉野方面に行くと言うので
諸々の情報と共に天川神社をお勧めした、もし立ち寄れたなら、、、と。五十鈴を土産に頼んで。

そして先日、私の元に五十鈴が届きました!!

天河神社には、青胴色の五十鈴が御本尊としてまつられていて
そのミニチュアです。
五十鈴の由来はこちらを→五十鈴
涼しくなったら、久しぶりの参りに行こうかな♪

※紀伊長島産 岩ガキ 明日入荷!!ミルキー超ウマです。


同じカテゴリー(美しい物)の記事
新年のご挨拶
新年のご挨拶(2014-01-04 14:09)

九頭竜伝説
九頭竜伝説(2013-08-05 17:04)

夜香る
夜香る(2011-01-12 00:56)

バラのかほり
バラのかほり(2010-10-20 18:24)

明日は定休日です。
明日は定休日です。(2010-09-11 22:37)

この記事へのコメント
私も天川は行きたくて・・・
でも行こうとすると行けなくなったり。

呼んでもらえる日がきたら足を運ぼうかと思っています。
Posted by zuca at 2010年09月02日 11:40
天河、不思議な場所でした。
zucaさんも行くべき人ですよ♪

すべては流れ、
呼ばれてください。
Posted by 佐助佐助 at 2010年09月03日 13:59
この前近くまで行ったから
よって来れば良かったなぁ

今月でフェリーがなくなるから
金沢方面じゃなくこっちにまた行ってこようかな。
Posted by jimi at 2010年09月07日 17:42
伊勢湾フェリー続行らしいよ。

昨日若狭湾のはずれで波乗りしてきました!
やっぱいいね〜日本海。
かにも何も食べて来なかったけどね、、、。

次回は海の幸でお腹いっぱいになるぞ〜!
Posted by 佐助佐助 at 2010年09月07日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
五十鈴
    コメント(4)